■ お知らせ
先日設置することを検討しておりました総合資源エネルギー調査会基本問題委員会委員の有志による自主的な分科会を開催することとなりましたので、皆様方にお知らせいたします。報道機関による取材をご希望される際は事前に分科会事務局の道満までご連絡をお願いいたします。
■ 開催概要
-
日時: 平成24年2月1日(水)16:00~18:00
-
場所: 衆議院第1議員会館 地下1F 第3会議室
-
議題: 原発と技術的課題
-
連絡先: 環境エネルギー政策研究所
担当:道満 dohman_haruhiko@isep.or.jp、堀内 horiuchi_emi@isep.or.jp
電話:環境エネルギー政策研究所 03-6382-6061
当日連絡:堀内携帯 090-2656-1335
※ 議員会館の入り口で、通行証をお渡しする予定です
■ 分科会趣旨
-
「これから」のエネルギー政策を考える上で、同じ失敗を繰り返さないためにも、各テーマにおいて「これまで」のエネルギー政策の問題点を総点検する必要性がある
-
エネルギーコンセプトからのゼロベースからの議論と転換の必要性がある
-
多様で異なる立場の委員による相互応答的な議論と建設的な対話を行う必要性がある
-
原子力、再エネ、省エネ、発送電分離等個別政策について集中討議と議論の深化を図る
-
これまで議論がなされていないエネルギー行政のあり方などの議論の必要性を検討する
■ 議論の進め方
-
基本問題委員会の委員、原子力委員会新大綱策定会議の委員を中心としつつ、可能な範囲で委員以外の専門家や一般の人々からも参加を募る
-
分科会の座長は植田和弘基本問題委員会委員長代理(京都大学教授)が務める
-
時間の制約を考慮し、一致点や対立点はできる限り事前に事務局の方で整理する
-
「みんなのエネルギー環境会議」(MEEC)有志の協力を得て行う
-
USETREAMなどのインターネット動画サイトによる中継とウェブメディアを活用する
■ 日程(予定)
準備会合 1月24日 議論の進め方と課題設定
第1回 2月1日 原発と技術的課題
第2回 2月14日 原発と経済的課題
第3回 2月19日 原発と地域の課題
第4回 2月22日 原発と政治的課題
第5回 3月7日 再生可能エネルギー・省エネルギー
第6回 3月14日 電力市場
第7回 3月27日 温暖化政策・エネルギーコンセプト
■ このプレスリリースに関するお問い合わせ
特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所(ISEP)
E-mail: info01@isep.or.jp
URL: http://www.isep.or.jp/
TEL: 03-6382-6061
FAX: 03-6382-6062
担当:道満、堀内
|
|